2010年9月28日火曜日

はなれて気づくこと

かごしまを離れた、一週間。

阿蘇の近くの小国という小さなまちで三日間くらい。
その後は、今年の四月まで住んでいた福岡で四日間を過ごしてきました。

福岡では、サクラ島大学の成長のためにも、お話をしておきたい方々に会いに。
そして、福岡テンジン大学の開校式にも参加をしてきました。
応援というより、スパイのような感じで(笑)
(テンジン大学の開校、おめでとうございます!)


かごしまを離れて、様々な方とお会いしながら、ふと気づいたこと。

常に意識しているのは、「サクラ島のためには」ということ。

ある人には、タピオカのアルバムを見ていただきながら、
サクラ島ってこんな素敵な感じっすよーとおすすめして。

ある人には、こんな悩みを抱えてしまっていてと相談にのってもらい。

ある人には、一緒にサクラ島のストーリーを想像していただいたり。

スキあらば、サクラ島のためになることを採りにいく。
そういうしたたかさが自然と身に付いてしまっていましたよ(笑)


サクラ島を初めて取材してくれた、ライターの方と再会しました。
お気に入りのアルバスで、夏のアルバムを見ながら、話しをした。
いつの間にか、いろいろと考え事を話してしまっていたようで。

後から彼の日記を読むと、「一緒に悩む」という表現があった。
少しでも、「自分事」として考えてくれたことが嬉しく、
また、「それ(一緒に悩んでくれるって)いいなぁ」と想いました。

「悩む過程」「人間くささ」も一つのアイデンティティと表現してもらったように、
かっこつけずに、肩のちからを抜いて、オープンに悩んでいこうと想います。

少しでも、一緒に悩んでくれる人や、たよれる人がいるから。


一緒に悩んでくれる人、どしどし募集中〜!(笑)

オール・フォー・サクラ島!


サクラ島の久保

0 件のコメント:

コメントを投稿