2011年8月9日火曜日

バランス

サクラ島自由作文 − 21通目】

「バランス」


サクラ島大学学長 久保くん、職員のみなさま、
サポーターのみなさま、そして、学生のみなさま

あらためて、開校おめでとうございます。
そして、先日はありがとうございました。
シブヤ大学しごと課 堀田です。

鹿児島から東京に戻り、少しずつ日常生活を送る中で、ほんのり日焼けした肌がまだ熱さをもっているものの、気持ちは少しずつクールダウンして平熱に戻り、非日常の連続であった鹿児島での3日間が、何だか一週間、いや、さらに前のようにも感じています。

開校前に送った手紙には、まだ久保くん以外の人が見えないので、手紙は正直書けないと書きましたが、みなさんと過ごした楽しい日々により、サクラ島大学への手紙がようやく書けそうと思い、書き始めました。


開校式、会場に着いたときから、どんな人たちがいるのだろうか、とワクワクしていましたが、入り口で迎えてくれたアンディ、浴衣で受付を行うサポーターのみなさん、みんな笑顔でとても気持ちよく開校式へと向かうことができました。

そして、いざ開校式は始まり、パキパキと進行する事務局長の末吉くん、ガチガチに緊張しながらも正直な気持ちを少しずつゆっくり語る久保学長、これからは自分たちがもっと楽しんでいくと話す丸野さん、学長よりもしっかりしたスピーチーをしたサポーターの土井ちゃん、8月の授業企画を楽しそうに話していた坂口さん、みなさん、とても印象に残っています。

開校式、授業が終わり、縁側に出ての交流会でも、たくさんの方とお話させていただきました。交流会でも久保学長はみんなにつっこまれていて、愛されているのだなぁと感じました。

もちろん、まだ開校式から間もないので、よく覚えている、のでしょうが、あの風景や聞いた音、みんなの声、暑かった感覚や心地よかった空気は、きっとこれからも自分の大切な記憶として刻みこまれるでしょう。


一緒に開校式に参加した全国の姉妹校のメンバーたちもとても楽しくて満足していたのですが、自分はいったいサクラ島大学(に関わる人たち)のどこが良かったのか、振り返ってみると、多種多様な関わる人たちのたくさんの顔が見えて、話ができて、それらが一つのチームとして、とてもバランスがとれているように見えた、ということです。

バランス、AとBの意見の食い違う部分を調整するために、両方の意見の違う部分の真ん中をとってバランスというよりも、AもBもそれぞれの役割を全うし、その共通性と違いとを認識し、それでも両者が高いレベルで均衡を保つ、そんなイメージでしょうか。
そして、そのバランスをすごく高いレベルで保とうと、日々、身も蓋もないような小さいことを積み重ねているのが、久保学長なのです。
つっこみどころがあり、年上の大人たちにちょっかい出されているように見えても、全体のペースメーク、舵取りは久保学長がつくり、関わる人たちの力を十分に引き出しながら、常に高くバランスを保つ、そんなことをこれからも続けていくのではないかなと、そして、それを続けた先にはどんな楽しいサクラ島大学になっているのかと・・・、鹿児島から少し離れたシブヤから想像しつつ、ワクワクしています。


また、いつかどこかでみなさまに会えることを楽しみにしています。



シブヤ大学しごと課 堀田

0 件のコメント:

コメントを投稿